住宅、公共施設、商業施設、工場などの設計・建設ならスター総合建設株式会社にお任せください。
本文へ移動

グリーンサイトについて

グリーンサイトについて

2024年5月吉日

 

協力会社各位

 

スター総合建設株式会社

 

拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて、働き方改革関連法のひとつである時間外労働の上限規制などが、2024年4月から適用され、「建設業の2024年問題」が深刻化しており、「建設業の働き方改革」が求められている情勢をふまえ、ペーパーレスで煩雑な手続きが簡素化され、労務安全書類のチェックや管理において、時間と労力が大幅に削減されるメリットの多いサービスである「グリーンサイト」を弊社でも導入致しました。

 つきましては、グリーンサイトを導入済の協力会社様へ弊社からの「招待」操作を行うために、弊社を「オーナー企業登録」していただきますようお願い申し上げます。

 尚、手順につきましては、以下の通りとなっておりますので、ご査収の上、お手続きのほど、よろしくお願い致します。

  又、今後、各現場におけるグリーンサイト利用有無については、担当所長の指示に従っていただきますようお願い申し上げます。

  加えて、「建設キャリアアップシステム」による就業履歴の蓄積も併せて運用していく予定にしておりますので、ご協力のほど、よろ

 しくお願い申し上げます。

 

                                                           敬 具

オーナー企業の登録(一次企業のみ)

オーナー企業の登録(一次企業のみ)

一次企業がグリーンサイトで作業所に労務安全書類(グリーンファイル)を提出する場合、まず元請会社から該当の作業所に対して一次企業を登録してもらう作業が必要となります。
その作業をグリーンサイトでは「招待」と呼びます。

元請会社側で「招待」の操作を行うと、一次企業側のグリーンサイト「グリーンファイル新規作成」画面上に、招待を受けた作業所名が表示されて作成が可能となります。

元請会社から「招待」を受けるためには、企業担当者向け機能画面で最初に「オーナー企業登録」をしておく必要があります。
「オーナ企業登録」とは、一次企業側でグリーンファイルを提出する取引先元請会社を登録しておく作業です。

「オーナー企業登録」をした時点で、その元請会社の担当者画面から、一次企業の名前が見えるようになり「招待」を行うことができるようになります。

編成上、二次以下となる企業の場合は、上位企業からグリーンサイトの編成に組んでもらうことでグリーンファイルを作成できるようになるため、「オーナー企業登録」の操作は不要です。


 オーナー企業一覧画面を表示する

オーナー企業一覧画面を表示します。

 操作手順
1. ログインし、ポータル画面で[グリーンサイト(協力会社向け)]をクリックしてグリーンサイトトップ画面を開いたら、メニューバーの[企業管理]をクリックします。
自身が企業担当者の場合は、企業担当者機能画面が表示されます。

自身が企業サブ担当者の場合は企業サブ担当者機能画面、それ以外の権限の場合は企業管理機能画面が表示されます。
2. 企業担当向け機能画面で、[オーナー企業管理]をクリックします。

オーナー企業一覧画面が表示されます。


オーナー企業を登録する

オーナー企業一覧画面でオーナー企業を登録します。


 操作手順
1. オーナー企業一覧画面で[新規登録]をクリックします。
オーナー企業登録画面が表示されます。

補足
オーナー企業登録を行うことで、元請会社からの招待を受けることができるようになります。
元請個別サービスを利用している場合、対象の元請企業をオーナー企業一覧から削除することはできません。事前に元請個別サービスの解約申込をしてください。
2. オーナー企業登録画面で企業名を入力して[検索]をクリックし、表示された元請会社の[登録]をクリックします。
注意!
登録する元請会社を検索する場合、法人格を含む正式名称を入力してください。
略称では検索できません。


オーナー企業が登録され、該当する元請会社名が一覧表示されます。
これで元請会社から招待を受けることができます。

TOPへ戻る